*

子供を叩くべきか【手作り酵素通信】 

僕が酵素や断食に至った経緯の続きです。
前回は相手の立場に立つのが難しいという話でしたね。その前が赤ちゃんに学ぶ話しでした

今日はおっちゃんが子供を叩けと言って実践したお話し。
巷では子供の虐待が問題になっています。僕もちょっと本を読んでみました。30年間も虐待の臨床心理に携わった著者たちが導いたのは、
体罰は子供に必要だと感じている親が虐待の芽になっているということでした。
なるほどなんですが、僕は一律にその説を信じてしまうのはもったいないと感じています。
それは叩き方があると思うからです。
おっちゃんはいつも講義で子供を叩く話をしていました。
正確にその真意を文章で伝えることはまずできないので大まかそんなもんだと捉えてください。

・子供は大人になる必要があるときに、それが分からずに訳もなく泣いたりダダこねたりする。
・それは自分を見失った状態。
・その瞬間をキャッチしたら子供が目を覚まして自分を取り戻す手助けをするべきだ。
・その手段として叩きまくるのが良い。

その瞬間をキャッチするのが味噌なんですが、キャッチできたらしっかり叩くのです。
暫くすると子供の顔がぱっと変わって自分を取り戻すというわけ。

そんなことが乳幼児期にほんの数回起こるそうです。

それができたらもう叩くことはありません。

大人になっているのでしっかりと理屈を話します。

幼稚園児にも大人に話すように話してあげるんです。

僕も講義で聴いているうちは、そんなことってあるのかなあと半信半疑でした。
そんなときに、子供連れで僕らのスタッフに加わった家族がありました。
子供は二歳ぐらいだったでしょうか。
その子は僕達が仕事をしているとこで放し飼いのように育てられました。
最初来たころは両親を困らせる子供だったんですが、必要があるときに親が叩くことがありました。
数か月でこの子はびっくりするぐらい大人になりました。

セミナーは一回が四時間、一日二回開催です。
その子はセミナーにもついてきます。
そしてじっと大人しくしています。
セミナーが終わればきゃっきゃと走り回ります。
僕達が仕事しているときもはしゃいでいい時とそうでない時をしっかり見極めていました。
こう書くと子供らしくないと感じたかもしれませんが、とっても子供らしかったですよ。

前回、相手の立場に立つ話を書きましたが、子供を叩くのも一緒で、子供の立場に立って叩いてあげることが親の務めなんだなあと思います。

これは体罰でもないし、しつけでもありません。気付きのチャンスを提供しただけなんですよね。
気付いた子供を叩く必要はありません。
話せばわかるからです。

あるとき、おっちゃんの子供(当時1年生ぐらい)が羽目を外し過ぎた時、おっちゃんはそのことで回りの人がどんな風に思って、
それがその子にとってどんな結果を招くかとか、そんな難しいことを話して聞かせましたが、子供はしっかりと話を聴いて理解したようでした。
ちょっとたまげましたね。

このことも僕にとってはいい気付きとなりました。
人は大人になるように生まれてきたけど、なかなか大人になれない。
僕も大人になり切れてないと思います。
大人になるプロセスは気付きのプロセスです。これからも何かで気づくしかないですね。

さて、
叩く時期を逃した子供はどうしたら気付かせられるのかという問題は残りました。

僕は理不尽な目に遭って気付くしかないんじゃないかと思っています。
研究したわけではありませんけどね。
どうもそう思えてなりません。

そんなこと思っていたら、本屋さんに「理不尽に勝つ」平尾誠二 という本がありました。思わず買ってしまいしまた。
これからページを開くのですが何が書いてあるのか楽しみです。

酵素や断食も大人になる気付きになったらいいな。それでは次回のメルマガも宜しくお願いします。

///////////////////////////
ご好評いただいております手作り酵素教室の日程は以下のとおりです

8月17日木曜日
8月26日土曜日
9月23日 土曜日は福岡
その他、三人以上集まれば随時開催します。お気軽にお問い合わせください。

問い合わせお申込みフォーム
麻布https://hope-ex.jp/fx3193/form1
福岡https://hope-ex.jp/fx3193/9PH2Sk
いつも無料体験会も併設しています。実際に漬けこむところが体験できますよ。

///////////////////////
電子書籍 
「自分をリセットする酵素断食のすすめ」変わるなら始めるなら断食だ
のダウンロードはこちらです。
http://urx.nu/dnI2

////////////////////////
それでは次回の【手作り酵素通信】も宜しくお願いします。

メールマガジン新規登録はこちら
https://hope-ex.jp/fx3193/form2
//////////////////////////
循環療法を覚えると楽しいですよ。
何時でも喜んでご指導します。
循環療法の予約/問合せは
https://hope-ex.jp/fx3193/form3
///////////////////
酵素・断食教室の
藤五郎太事務所
〒1060046 東京都港区元麻布
3-10-9 山水ハイム元麻布202
電話:03-6459-2295
携帯:090-3813-1900
HTTP://azabukouso.com
e-mail:info@fujigorota.com

ad250

関連記事

理屈ではないことがある【手作り酵素通信】

断食や酵素に至るお話しの続きです。酵素教室と断食の案内はその後にあります。///////

記事を読む

おっちゃんは全く常識が通用

さて、前回は人は誰でもコールタールに塗り固められるってところまででした。よく言われる

記事を読む

【答えはその人の中】手作り酵素通信

【答えはその人の中】さて、前回はおっちゃんは人の常識を壊すという話でした。おっち

記事を読む

チャンスを奪わない【手作り酵素通信】

 昨日、酵素教室でグアバがあったので食べてみました。グアバって切ると綺麗な

記事を読む

【手作り酵素通信】クーラー 

【手作り酵素通信】クーラー こんにちは。藤五郎太です。お元気ですか。次回酵素教室

記事を読む

おふくろはコロッケが嫌い【手作り酵素通信】

断食や酵素に至るお話しの続きです。///////////////////////////

記事を読む

音楽が役立った【手作り酵素通信】

【音楽が役立った】前回は本多勝一の殺す側の論理に影響を受けたという話でした。今日は軽

記事を読む

おっちゃんに教わった国の施策のからくり【手作り酵素通信】 

おっちゃんに教わった国の施策のからくり【手作り酵素通信】 こんにちは。藤五郎太です。お元

記事を読む

食塩にプラスチックが入っている【手作り酵素通信】 

食塩にプラスチックが入っている【手作り酵素通信】 こんにちは。藤五郎太です。お元

記事を読む

H30.09.26【手作り酵素通信】未来はここにある

H30.09.26【手作り酵素通信】未来はここにあるこんにちは。藤五郎太です。お元気ですか。

記事を読む

ad250

ad250

【手作り酵素通信】H31.04.19.献血するなら嘘をつけ

こんにちは。藤五郎太です。お元気ですか。夜中に夢を見て自分の笑

【手作り酵素通信】天国と地獄のスプーン

【手作り酵素通信】天国と地獄のスプーン先日面白いお話しを聴

no image
政策研究大学院大学のロケーション

僕が好きな場所です。開かれたキャンパスで、木陰にピクニック

凧揚げすると電線に引っ掛かるよねえ。

昔はよく凧が電線に引っかかってました。最近は凧あげをみない

ハニーさんの本

蜜蜂が僕達の食を支えてくれている。そんな蜜蜂さんは今、絶滅

→もっと見る

PAGE TOP ↑