*

猫は生きようとしているのか

公開日: : 自分らしく生きる, ,

Yさんが面白いことをおっしゃいました。

人は生きようって考えるけど、猫はそんんなこと考えてないよね。
全ての動物はそうだよね。
死ぬことも考えてないよね。

人だけが生きようとしなければ生きられないのは変でしょう。

人は大きな勘違いをしてるんでしょう。
生きるとか死ぬとかは自分達の頭の中だけにあるもので、実態は無いのだろう。

Yさんが言ったとおりを覚えてないので、こんな感じのことだってぐらいに捉えてください。

そう言われて少し考えてみました。
というか、今考えながら書いているようなもんなんですけどね。

映画マトリックスにあったように、僕か見ているこの世の中は全部架空の世の中で、
僕という実態は存在していなのかもしれない。
だから生も死も本来はなくって、あるのは幻想だけ。
色即是空空即是色そのものなんですないか。

あると思えばなく、無いと思えばある。
ここで思うというのは便宜上の言葉で、思う主体も無いので、
実際は空即是色色即是空を別の表現で言い表すことは不可能ですね。

老子も有るは常に無から生まれ、無は常に有るの結果というようなことを言ってます。
有るも無いも同じことと言っているみたいです。

考える自分は有るし無い。
生きようとなくても生きられるし、死のうとしなくても死ねる。
生きる目標は大げさに考えなくてよい。今ただ生きているのだ。

と、飛躍してもいいでしょうね。

そういえば、Yさんがちょっと前に
全ては決まっているから何をやってもいいんだってことに気が付いたとおっしゃってました。

今、それを思い出してなるほどと思いました。
架空の世の中にはすでにシナリオがあるので、やりたいことをやりたいようにやれば
きちんとシナリオ通りなんだ。
大切なことは全部やりたいようにやりなさいってことなんで。
迷う意味が無いんです。
失敗する予定だったらどんなことしても失敗するし成功する予定だったらどんな事しても成功するんだから。
目標を持つこともあらかじめ決まっていたことなんだから。
思いついたことをしっかりやればいいんですね。

じぁあお金が欲しい人は強盗でもしていいんだねってひねくれるのは駄目です。
ここで何をやってもいいというのは他人を巻き込まない範囲の話。
例えば、誰誰に何をプレゼントするなんてのもおせっかいにならないようにすべきです。
先日ある人が言ってましたが、自分が使ってこれは絶対にいいものだと思ったものを
妹にずっと与えていて、妹はそれは使っていたのたけど一回も感謝されなかったし欲しいとも思ってないと言われて
めちゃくちゃ腹が立ったというのです。
彼女はこれがおせっかいと気が付きました。
おせっかいに気が付いて、お互い良かったですね。

思いついたことを自由にやるのは他人を巻き込まない範囲の話。
今走るのもよし、だらだらするのもよし、全部決まっていたことなんです。
その結果、健康になるのもぶよぶよした体になるのもすべて決まっていたんです。
健康になりたいと考えたのならば、そうなるように予め決まっていたんでから走ればいいんですね。

今生きているとかいつ死ぬかは考えなくて、今楽しいことすればいいんです。

僕もなんとなく書き始めたこの文章を書いた理由が分かりました。
予め決まっていたんですね。
そして今日も一日楽しいことすればいいんた。

ad250

関連記事

■責任範囲を広げると、不安が無くなる

■責任範囲を広げると、不安が無くなる自分の責任範囲というのは、自分がどうにでもできる

記事を読む

プリン体とDHA

栄養士の言うことに傾ける耳は半分だけにしましょう。 痛風の敵ということでプリン体はとってはいないと

記事を読む

no image

帝釈天へ行きました

去年の六月に帝釈天へ行ったときの写真です。友達が調子が悪いというので帝釈天に行くことにしたの

記事を読む

H30.02.24-世界のベストセラー神との対話【手作り酵素通信】

こんにちは。藤五郎太です。お元気ですか。酵素教室に参加されている方から教えてもら

記事を読む

症状や後遺症を夢と交換しましょう

症状や後遺症を夢と交換しましょう。 あなたは人前で話したり、新聞に載ったりテレビやラジオに出たり

記事を読む

隣の子供が泣いてたらどうする【手作り酵素通信】 

こんにちは。藤五郎太です。お元気ですか。さて今日のお話しですが、僕が酵素や断食に

記事を読む

生まれてきた意味にこれでたどりつけるのか【手作り酵素通信】

生まれてきた意味にこれでたどりつけるのか【手作り酵素通信】 こんにちは。藤五郎太です

記事を読む

平成29年九月の断食中の動画。その一部です。

こんにちは。平成29年九月の断食では8日間絶食してみました。途中の動画を紹介しますね。

記事を読む

H30.06.27.W杯のスパイク【手作り酵素通信】 

H30.06.27.W杯のスパイク【手作り酵素通信】 こんにちは。藤五郎太です。お元気で

記事を読む

みたままつり(御霊祭り)に行ってきた

平成29年7月16日午前10時僕は靖国神社におりました。多くの有名人が素敵な献灯をし

記事を読む

ad250

ad250

【手作り酵素通信】H31.04.19.献血するなら嘘をつけ

こんにちは。藤五郎太です。お元気ですか。夜中に夢を見て自分の笑

【手作り酵素通信】天国と地獄のスプーン

【手作り酵素通信】天国と地獄のスプーン先日面白いお話しを聴

no image
政策研究大学院大学のロケーション

僕が好きな場所です。開かれたキャンパスで、木陰にピクニック

凧揚げすると電線に引っ掛かるよねえ。

昔はよく凧が電線に引っかかってました。最近は凧あげをみない

ハニーさんの本

蜜蜂が僕達の食を支えてくれている。そんな蜜蜂さんは今、絶滅

→もっと見る

PAGE TOP ↑