*

四月の雨   

公開日: : 自分らしく生きる,

今日は四月の雨が降っています。

 僕は高校に入学してすぐラグビー部に入りました。

当時のボールは革でできていました。

一年生はボールを磨く役目があります。

ボールの磨き方が悪いと、一年生全員が走らされます。

意味もなく走らされるのは本当に辛いものです。

だから一生懸命磨いたものです。

それでもダメなときはあります。

四月の雨はまだ雨に慣れない一年生を困らせます。

一年生はボールを持ち帰って乾かさなくてはならないのです。

水を吸った革はなかなか乾かないものです。

新聞紙に水を吸わせてドライヤーをかけたり炬燵に入れたりします。

(当時の福岡は四月中旬まで炬燵を出しているのが当たり前でした)

しかし乾かない。

当然うまく磨けない。

そして走らされるというストーリーです。

理不尽なのです。自然に勝てるわけがない。

スポーツ部というのはそんな理不尽だらけのところなのです。

ところが、その理不尽こそが人を成長させてくれます。

若い頃に理不尽な目に合うことが必要なのです。

若い時の苦労は買ってでもしろとは理不尽な目に遭いなさいということだと思います。

ad250

関連記事

自分らしさは存在に戻ること

自分らしさとは、自分の存在に戻ることです。存在とは命そのものです。命はあなただけ

記事を読む

no image

帝釈天へ行きました

去年の六月に帝釈天へ行ったときの写真です。友達が調子が悪いというので帝釈天に行くことにしたの

記事を読む

港七福神をランニングしてきました

港七福神をランニングしてきましたmapionの距離測だと約7キロメートルの道

記事を読む

no image

謝らせた分だけ不幸になる

謝らせた分だけ不幸になるタイトルそのまんまです。謝ってほしいと思う人は自分がでかい。

記事を読む

奪わず生きる

社会生活においてはどうしても人は奪い合う関係にあります。親子であっても奪い合います。100%

記事を読む

治る目的

辛い症状も後遺症を治したいなら治る目的を持ちましょう。 簡単に言えば夢を持つということですね。 そ

記事を読む

no image

本当の自分らしさ

まずは自分の体のことをよく知ってみましょう。体に関する情報はやまほどありますが、それはあなたの体を調

記事を読む

同じ目線

認めて欲しい。優しくしてほしい。褒めて欲しい。そばに居て欲しい。笑って欲

記事を読む

定年の準備3【手作り酵素通信】 

定年の準備3【手作り酵素通信】 こんにちは。藤五郎太です。お元気ですか。次回の酵素教

記事を読む

コールタールで塗り固められた男【手作り酵素通信】

【コールタールで塗り固められた男】さて、前回はおっちゃんの破天荒なセミナーは仲間を作

記事を読む

ad250

ad250

【手作り酵素通信】H31.04.19.献血するなら嘘をつけ

こんにちは。藤五郎太です。お元気ですか。夜中に夢を見て自分の笑

【手作り酵素通信】天国と地獄のスプーン

【手作り酵素通信】天国と地獄のスプーン先日面白いお話しを聴

no image
政策研究大学院大学のロケーション

僕が好きな場所です。開かれたキャンパスで、木陰にピクニック

凧揚げすると電線に引っ掛かるよねえ。

昔はよく凧が電線に引っかかってました。最近は凧あげをみない

ハニーさんの本

蜜蜂が僕達の食を支えてくれている。そんな蜜蜂さんは今、絶滅

→もっと見る

PAGE TOP ↑