レッテルを張らない
■ レッテルを貼ると人の成長を見逃す
あいつは、あの人は、こういう人だからってレッテルを貼っていると、
その人が成長したことを見逃してしまいます。
人が成長したことを知れば、自分の成長にも役立ちます。
人は一時として同じではありません。
呼吸しているでしょう。それは原子レベルでは常に入れ替わっているということですね。
情報も一緒です。
いろいろな情報が人に入ってきては出ていきます。
常に人は入れ替わっています。
だから成長もしています。
私の知り合いで40代後半のAさんがいます。
その方はおこりんぼで、
職場ではやや近寄り難いと思われているとおっしゃっていました。
ところが、あることを切っ掛けに変わりだしたそうです。
そうしたら、最近になって朝礼かなにかの時に
みなさんもAさんみたいににこやかにしましょうという話がでたと喜んでおられました。
朝礼で話された方はレッテルを貼らずに
Aさんの変化を自分の成長に役立てたんですね。
★他人の成長も自分にとっては情報です。
その情報をいれて、自分も成長しましょう。
ad250
関連記事
私は何をやっているんだろう。
私は何をやっているんだろう。パソコンの画面がただ流れて行く。私は何をやっているんだろう。明日
猫は生きようとしているのか
Yさんが面白いことをおっしゃいました。人は生きようって考えるけど、猫はそんんなこ
煙草と肺がん関係ないやろ【手作り酵素通信】
74歳の肺がん罹患率と全年齢喫煙率推移煙草と肺がん関係ないやろ【手作り酵素通信】
平成29年九月の断食中の動画。その一部です。
こんにちは。平成29年九月の断食では8日間絶食してみました。途中の動画を紹介しますね。
私には聞こえるんです。
どうして独り言を言うのかって聞かれるんですけど、中村さんの声が聞こえるから中村さんと話しているだ
症状や後遺症を夢と交換しましょう
症状や後遺症を夢と交換しましょう。 あなたは人前で話したり、新聞に載ったりテレビやラジオに出たり
H30.09.26【手作り酵素通信】未来はここにある
H30.09.26【手作り酵素通信】未来はここにあるこんにちは。藤五郎太です。お元気ですか。
諦めない人になる方法
諦めない人になる方法成功する人は全員が全員、諦めない人ですね。まずはそれが無ければ成功し
私は何をしたいんだろう
仕事を探そうと思った。でも自分は何がしたいんだろう。わかりません。パソコンの画面に向かって悶々と
ad250
- PREV
- 症状を乗り越えるスケジュール
- NEXT
- 怒ると負け