*

操体の大家が治療の勉強に来てくれました【手作り酵素通信】

公開日: : 最終更新日:2017/07/02 循環療法, 手作り酵素通信,

こんにちは。藤五郎太です。お元気ですか。

h28-10-30-%e6%81%92%e5%bf%97%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%a8%e8%a8%98%e5%bf%b5%e6%92%ae%e5%bd%b1-640

 

日本発祥の操体という治療があります。それをカナダで広めている恒志さんが僕から筋肉反射検査法を使った治療を習いたいということで、一時帰国に便乗して尋ねてくださいました。せっかくの機会なので筋肉反射検査法に興味ある人にも参加してもらいました。
恒志さんのホームページは

http://www.sotaicanada.com/

 

あまりにも沢山面白いことがあったので何から話していいかわかりません。

まずは恒志さんの技の凄さから言うと、恒志さんは患者を目で見ただけでその人が困っていることを言い当ててしまいます。物凄い数をこなしているのでデータベースがしっかりできているとのことでした。

 

参加者全員が恒志さんに治療してもらいました。

僕も30年間困っていた首の後遺症かがたったの15分でなくなりました。

めちゃくちゃ嬉しいです。

そこを治したせいか体全体がとっても軽くなりました。

恒志さん有難うございます。

50肩の後遺症も治療してもらえました。可動範囲が広がってとっても楽になりました。

 

そんな素晴らしい治療家の恒志さんに、僕は筋肉反射検査法を使った治療技術をお教えしました。

 

いろんな技術をお教えしたんですが、その中で笑えるものがあるので紹介します。

 

人体模型の足に刺激を加えて、現実の人間を治療する技を披露しました。

 

盛り上がっている最中だったのでカメラの位置を直すの忘れてました。

でもある程度は分かりますので、興味ある方はご覧になってください。

2分弱の映像です。

 

https://youtu.be/rfMmggOz6DQ

 

僕は治療家でもありますが、それで儲けようとは思っていません。

酵素教室をご利用の方は無料で僕の治療が受けられます。

ご興味ある方はどうぞご相談ください。

 

ついてるついてる運がいい

※メールマガジン【手作り酵素通信】H28.11.02のアーカイブです。

ad250

関連記事

【手作り酵素通信】クーラー 

【手作り酵素通信】クーラー こんにちは。藤五郎太です。お元気ですか。次回酵素教室

記事を読む

【テレビが役立った】手作り酵素通信

こんにちは。藤五郎太です。お元気ですか。断食や酵素に至るお話しの続きです。酵素教室と

記事を読む

しあわせになりたいですかの続き【手作り酵素通信】

こんにちは。藤五郎太です。お元気ですか。 酵素や断食に至るお話しの

記事を読む

セミナーをビデオで勉強【手作り酵素通信】

セミナーをビデオで勉強【手作り酵素通信】 こんにちは。藤五郎太です

記事を読む

麻雀放浪記の阿佐田哲也が患ったナルコレプシーなのか【手作り酵素通信】

 2006年の春ごろ、僕は調子を崩していました。それ以前から兆候はあっんですが、会社に着く

記事を読む

酵素と循環療法-藤五郎太事務所の地図

満月はトラブル

先週の金曜日あたりから昨日までコミュニケーショントラブルがありませんでしたか。言

記事を読む

断食のその後【手作り酵素通信】 

断食のその後【手作り酵素通信】 こんにちは。藤五郎太です。お元気ですか。前回報告した

記事を読む

筋力検査の限界【手作り酵素通信】 

筋力検査の限界【手作り酵素通信】 酵素や断食に辿り着いたお話の続きこんにちは。藤

記事を読む

循環している時が自分らしい

■ 人は循環の生き物、循環している時が自分らしい人は何時でも循環の中にいます。酸素を

記事を読む

おっちゃんの治療は薦めちゃいかん【手作り酵素通信】

おっちゃんの治療は薦めちゃいかん【手作り酵素通信】 こんにちは。藤五郎太です。お元気ですか

記事を読む

ad250

ad250

【手作り酵素通信】H31.04.19.献血するなら嘘をつけ

こんにちは。藤五郎太です。お元気ですか。夜中に夢を見て自分の笑

【手作り酵素通信】天国と地獄のスプーン

【手作り酵素通信】天国と地獄のスプーン先日面白いお話しを聴

no image
政策研究大学院大学のロケーション

僕が好きな場所です。開かれたキャンパスで、木陰にピクニック

凧揚げすると電線に引っ掛かるよねえ。

昔はよく凧が電線に引っかかってました。最近は凧あげをみない

ハニーさんの本

蜜蜂が僕達の食を支えてくれている。そんな蜜蜂さんは今、絶滅

→もっと見る

PAGE TOP ↑